聞いてもらえない状況が続くと

「この人には、
自分のことは理解してもらえない」
という諦めになってしまうからです。

逆に、相手が

自分の話をよく聞いてくれると
どんどん話したくなり

「この人は、
自分のことを分かってくれる」
という信頼につながっていきます。

だからこそ、

相手が気持ちよく
話せる状態を作ることが
大切なんですね。

では、

相手が気持ちよく
話せる状態を作るためには、
どうすればいいのか?

いくつか方法はありますが、

効果が高く簡単なのは、

==============
相手の自己肯定感を満たす
==============

というものです。

では、

相手の自己肯定感を
満たすためには、
何をすればいいのか?

最も効果的なのは、

==============
「褒める」ことです。
==============

しかし、
勘違いしないでくださいね!

私が言う「褒める」は、
表面的に
良いことを言うことではないです。

表面的な「褒める」でも
一時の効果はありますが

諸刃の剣です。

だから、
「褒める」ときは
本心から褒めてくださいね^^

そして、
褒めたあとに質問をすると
さらに良いですよ!

例えば、営業などでは

・相手を褒めるきっかけ(話題)を作り、
・相手を褒めてから、
・質問でさらに深堀りしていく。

という展開ですすめると
とても効果的ですね。

営業だけではなく

・職場でのコミュニケーション
・婚活

などにも非常に役立ちます。

ぜひ、使ってみてください(^^)/

【プレゼント中】らくらく話がまとまる3つのテンプレート